去年の12月から毎月ダイビングを続けていたのですが、実は副鼻腔炎をわずらってしまい10月はスキップ。(ダイビングしたいとお医者さんに伝えたら、「耳が聞こえなくなってもいいの?」とビビらされ断念…)予約していたショップさんにお詫びをして、泣く泣く治療に専念していました。
umino ikimono | 魚柄のお店 うみのいきもの
不思議かわいい魚柄Tシャツ、ダイバーTシャツ、魚柄かぼちゃパンツ簡単キット。
uminoikimono.square.site
そして、11月はインドネシアへ。

目的はダイビングとは別にあったのですが、インドネシアはダイビング大国♡潜らないわけにはいきません。合計3日間、7ダイブ潜ってきました。
図鑑コンプ的にもホクホクな結果だったのですが、いかんせん写真の数が多くてヘロヘロなので、見どころをダイジェストで。
バリ島でのダイビングは3回目なのですが、毎回立ち寄るヌサペニダへ。潮に流されるドリフトダイビングを楽しむことができます。3回目にしてようやく慣れてきました。

ドリフトダイビングのコツは、適正ウエイトにすること。それから、BCにきちんとエアを入れてフィンをあまり使わないこと。逆行するとき以外はひたすらプカーっと浮かんでおく意識でいると、潮が勝手に体を運んでくれるので目の前の景色が勝手に変わっていきます。
ドロップオフ、見渡す限りのサンゴ、魚群。どれだけ見ていても飽きません。



そしてもうひとつ、ヌサペニダに来たらぜひ会いたいのが、

マンタ♡
須江のブルーウォーターでイトマキエイを遠くに見ただけで感激でしたが、こんなに間近で見れるなんて本当に贅沢♡人間に慣れているのか、全然避けないんですよね。



んー、何度見ても大迫力♡
それから最近なかなか会えなかったウミガメにも久々に遭遇。かわいい!

近くをすーっと泳いでくれました。バリのウミガメは人間慣れしていると思う。それとも南国ならではの人懐っこい性格なのかな?
ちなみに、ヌサペニダはドリフトダイビング中心なので、100本以上を目安とした中上級者向け。潜らせてもらえるかどうかはショップさん次第なので、一度相談してみましょう。
ビギナーさんや久々のダイバーさんは北部のアメッドというところがおすすめ。こんな感じの浅めのポイントがたくさんあります。



マンタのような大物はいないけど、マクロが豊富!初心者でも楽しめる沈没船もあります。
インドネシアにはまだまだたくさんのダイビングポイントがあるので、今後もじっくり開拓していきたいなと思います♡
Trip·comに登録すると、航空券やホテルの予約に使える800円相当の限定割引クーポンをプレゼント
こんにちは! Trip·comって知ってる? 下の招待リンクから登録すると、航空券やホテルなどを最大800円オフで予約できます!それに、実は紹介者も特典がもらえて、みんなでお得だったりして…。
jp.trip.com
おすすめ海アイテム
ブラックホールのごとき収納力
世界の5割のサンゴがここに
長期滞在では洗濯バケツ代わりにも
サンゴ白化も日焼けも防ぐ
意外と載っていない「英名」「愛称」も
旅行ガイドブックより旅に出たくなる
“海の宝石”、今までに何種類見た?
飛行機の旅好きなあなたに
比較や分析が好きなあなたに
新しいブログ記事