突然ですが大きな鞄を持って旅行するのが嫌いです。そして、スーツケースも頑丈な分、鞄自体が重いので好きになれません。
旅行が好きであちこち行きますが、大抵は20Lくらいのバックパックかボストンバッグに、最小限の荷物を詰め込んで出かけます。ライブやフェスなら、エコバッグにタオル、ポケットにSWALLET(カードケース)にお札を数枚とチケットを挟んで出かけるくらい、とにかく手をふさがない・重いものを持たないことが私のこだわりのひとつ。
umino ikimono | 魚柄のお店 うみのいきもの
不思議かわいい魚柄Tシャツ、ダイバーTシャツ、魚柄かぼちゃパンツ簡単キット。
uminoikimono.square.site
そして、当然ダイビングに出かける時も荷物はできるだけ少なく、が信条だったんですが、1年記念ということで買っちゃったんですよね。
BCとレギュレーター。もちろん、定価は高すぎて手が出ないのでヤフオクで。
日本ではオーバーホールは業者さんにお願いするものって認識なんですが、実は海外では自力でやることも多いらしく、だんだんレンタル代がかさむのもどうなのかなぁと思い始めてきて。今のペースなら、今年中には元が取れるから大丈夫だろうと。
ちなみに買ったのはアクアラングのPRO QDというBCと、マレスのレギュレーター+オクトパスです。定価だと15万くらいするみたいだけど(古い器材はオークションばっかりで正しい情報が出てこない)、オーバーホール済みで27,000円で落札。久々の大きな買い物なのでした。
で、買ったは良いけど届いたのを見たら私の持ってる旅行鞄に入るのか著しく不安。でもできるだけ、ダイビング専用のキャリーバッグは避けたい(高いし重そうだし使い回せなさそうだから)。
というわけで、実際に愛用しているpatagoniaのブラックホールダッフルにどこまで入るのか、試しにパッキングしてみました。(私が使っているのは過去販売されていた60Lのものです)
patagonia BLACK HOLE WHEELED DUFFEL 70L BLACK 49381 BLK [並行輸入品]
patagonia BLACK HOLE WHEELED DUFFEL 70L BLACK 49381 BLK [並行輸入品]がボストンバッグストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
amzn.to
まず、入れたいものと旅行鞄を並べてみるとこんな感じ。
早くも絶望的。ですがやってみます。
ショップでメッシュバッグにしまうとき同様に、レギュレーターをBCでくるんで一番下へ。もういっぱいではないか。がんばれpatagonia。
たたんだウェットスーツをできるだけやさしく、しかしぐいぐいと。(本当はダメらしいけど、そうも言っていられない)
ちなみにウェットスーツは、すぐ変なシワ・くせになっちゃいます。
なので、膝から折り曲げて…
最後に腕を折るときついシワになりにくいです。
最後に軽器材を置いて、両側から閉める。
入った!
フィンとカメラ以外。
まあ…これくらいなら、エコバッグに入れたら手荷物でいけるけどね。
着替えとか、どうするんだろうね、私。
結論:重器材もギリギリいけるけど、器材を丁寧に扱いたい・長持ちさせたい方にはおすすめはしません!
Trip·comに登録すると、航空券やホテルの予約に使える800円相当の限定割引クーポンをプレゼント
こんにちは! Trip·comって知ってる? 下の招待リンクから登録すると、航空券やホテルなどを最大800円オフで予約できます!それに、実は紹介者も特典がもらえて、みんなでお得だったりして…。
jp.trip.com
おすすめ海アイテム
ブラックホールのごとき収納力
世界の5割のサンゴがここに
長期滞在では洗濯バケツ代わりにも
サンゴ白化も日焼けも防ぐ
意外と載っていない「英名」「愛称」も
旅行ガイドブックより旅に出たくなる
“海の宝石”、今までに何種類見た?
飛行機の旅好きなあなたに
比較や分析が好きなあなたに
新しいブログ記事